女房がテレワークのため、昼食の用意は自分がしているのですが、以前の記事にも書いたように、冷凍食品を多用して凌いでいます。元々料理が苦手で、レパートリーが極端に少ないためです。
割り切って作っているので、マンパワー的にも大した負担ではありません。料理が苦手な方にもお勧めです。近所のスーパーとネットスーパーで買える冷凍食品で、好みのものを一通り食べてみたので、メモとしてまとめておきます。
主なお弁当用冷凍食品メーカー
いざリンクを貼ろうと思って各メーカーのサイトを拝見したら、想像以上にたくさんありました。しかも美味しいんですよね。お弁当用以外にも、冷凍チャーハンや冷凍パスタで何日も凌いだ記憶が…。
日本の冷食メーカーさん凄い。凄すぎる。
しかしこれはスーパーの売り場も限られているので、全部制覇するのはたぶん不可能ですね…。
味の素冷凍食品
https://www.ffa.ajinomoto.com/products/home?search[]=4
ケイエス
https://www.ks-frozen.co.jp/product-home/index.html
テーブルマーク
https://www.tablemark.co.jp/products/frozen/lunch/index.html
ニチレイフーズ
https://www.nichireifoods.co.jp/product/frozenfood/pc1/
ニッスイ
https://search.nissui.co.jp/search?site=SAA8IE8Q&design=7&charset=UTF-8&query=&count=&group=8&prod_sub_cat=3&prod_status=5#result
日本ハム
https://www.nipponham.co.jp/products/frozen/
マルハニチロ
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/prodlist?c=1
…すみません、お弁当用冷凍食品、甘く見てました…繰り返し申し上げますが、こんなにたくさんあるとは…
実食したお弁当用冷凍食品
枝豆ととうもろこしのつまみ揚げ(ニチレイフーズ)
名前のとおり、枝豆ととうもろこしを、白身魚のすり身でまとめて揚げたもの。枝豆狂いの女房が絶賛してましたが、何故か近所のネットスーパーで取扱終了、ニチレイのサイトにも記載みつからず。女房にリクエストされたのですが、どうしたものか…。
れんこんとひき肉揚げ(マルハニチロ)
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165146011
これは自分の好みドンピシャで、れんこんの歯ごたえ、あっさりした鶏ひき肉、甘辛天つゆの組み合わせが最高。ごはんが進みます。

ソースとんかつ(マルハニチロ)
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165542714
衣がソースでねっとり(笑)これを1袋まるごとご飯に乗せて、ソースカツ丼にしてみたい、ソースの風味が病みつきになる一品です。これ、小5の娘がいる義妹もおすすめしてました。
鶏のネギ塩レモン焼(ニチレイフーズ)
鶏肉のちょっと粗目のミンチに、ネギ塩レモン(タン塩っぽい味)で焼いたもの。さっぱりした味でなかなか美味しかったんですが、なぜかこれもニチレイのサイトにない…

国産鶏 鶏つくね串(ケイエス)
これも義妹がおすすめしていたつくね串。メーカーは聞きそびれたんですが、ネットスーパーであったのを購入。しょうがの風味が効いてて、小ぶりながら食べ応えあります。
お弁当にGood!® パリパリの春巻(ニチレイフーズ)
https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id31/
これもですね、近所のビッグエーで買ったのはちょっと違いまして、4種の具入り春巻というパッケージでした。レンチンすると、ちゃんとパリパリになるんですよね…凄い…
そのまま食べられますが、おしょうゆ、お酢、辛子等あっても全然大丈夫な、懐の広い(?)味です。

衣がサクサク牛肉コロッケ(ニチレイフーズ)
https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id36/
これはもう定番中の定番でしょう。安心の味です。冷凍庫に常備しておきたいレベル。
ひとくちかぼちゃコロッケ(テーブルマーク)
ほっこりしたかぼちゃの甘味がナイスなコロッケなんですが、テーブルマークのサイトにはなく、かわりに「北海道栗かぼちゃコロッケ」なるものが掲載されています。微妙に違う商品みたいです。
おわりに
記事にしてみて改めて思いました。何度も言いますが、

日本の冷食メーカーさん凄い!!!!
バリエーションも凄いし、味も凄い!!!!
あと自分がちょこちょこ食べてたのは、本当にごく一部のものでした…
今後も心を引き締めて、冷食道を進んでいきたいと思います。