こんにちはG3です。実は無職と言いながらわりと最近まで籍だけは会社にあったりしたのですが、有給休暇の消化も終了して名実ともに無職となりました。まだ国民健康保険の手続きとかハローワーク行ったりとかはしていませんが、完全無欠の無職!無職の皆様よろしくお願いします。
その1

その2

退職の相談
結局、通常勤務すら満足にできなくなり、上司に退職の相談をしました。仕事柄人員の入れ替え自体は結構あり、引継等面倒なこともそんなになかったため、有給休暇の消化と若干の業務シフトの調整程度で済みました。まあ、同僚には負担が増えるので申し訳ないのですが、こればかりはどうしようもありません。
その後上司から担当役員へと話が通り、担当役員との面談で最終出勤日や退職日を確定。無事退職が決まりました。残念なことに、自宅待機などが重なって最後の挨拶ができなかった同僚がいたりしましたが、コロナ禍で送別会もなし、仕方ありません。そのうち上司におごってもらおうと思います。
体調不良の原因を探す
とりあえず有給休暇に入ったところで、かかりつけの内科で血液検査、レントゲン、心電図を診てもらいましたが、とくに異状なし。発汗や疲れやすいといった症状があるので、念のため甲状腺の検査もしてもらいましたが、こちらも異状なし。さらに、目覚めた時点で疲れているので、睡眠時無呼吸症候群の検査もしましたが、こちらも異状なし。今のところ、あとは循環器系の精密検査くらいしかやることがない感じになっております。原因不明って嫌なものですね…。
今後の仕事探し
辞めたのはいいのですが、住宅ローンがこってり残っておりますので、仕事を探さなくてはいけません。年齢的にも体調的にも社会的にも正社員としてバリバリ働けるわけもなく、体調不良との折り合いをつけて細々バイトするか、と、求人サイトを眺める日々であります。女房が体調不良に対して理解があるのが救いですが、その女房も数年前大病を患っており、現在も仕事をしながら治療中。
心安まらない!!(つづく)