こんにちはG3です。耳栓に続いて、今回は目覚ましであります。耳栓をして寝ていても、寝てる間に外れたりして、音響式目覚ましで覚醒できたりするのですが、耳栓が外れない状態で覚醒するには、音響式目覚ましだと不安です。そのため、振動式の目覚ましを過去に購入しました。
CASIO STANDARD W-735H-1AJF(腕時計)

二つありますが、振動アラームが24時間で1回しか設定できないため、5分ずらして作動するように、右腕と左腕につけて寝てました。そもそも腕時計という大きさの制約もあり、そんなに大きくは振動しません。目覚ましというより、騒音などでアラームが聞こえない時のためのものかも知れません。それでも、二つも腕時計している違和感も含めて、寝過ごすことはなかったです。
振動の大きさ | ★★☆☆☆ | 目覚ましには心許ない |
アラーム機能 | 24時間で1回 | 振動時間も短いので不安 |
スヌーズ機能 | なし | 安価なので2つ購入して対応 |
耐久性 | ★★★★★ | とても頑丈、電池長持ち |
ADESSO 目覚まし時計 振動式 デジタル ブルブルクラッシュ ダブルアラーム ホワイト MY-106

こちらは枕の下に入れて使用するタイプの振動式目覚まし時計です。スマホの振動の数倍はありそうな強力なバイブレーションで、枕を挟んでもしっかり振動が伝わります。購入者レビューを見て、耐久性にちょっと不安を感じていたのですが、2年ほど使用してまだ壊れていません。スヌーズはもちろん、アラームを二つセットできるので、こちらは非常に重宝しました。お勧めです。
振動の大きさ | ★★★★★ | 枕の下からでもじゅうぶん |
アラーム機能 | 24時間で2回 | 二度寝まで対応 |
スヌーズ機能 | あり | 安価なので2つ購入して対応 |
耐久性 | ★★★★★ | 2年ほど壊れてません |
参考:定刻起床装置 個人簡易型 (SAC-5A型)
こちらは市販の目覚ましでいちばん強力と思われます。JRをはじめ、鉄道会社や消防署で実際に使用されているそうです。身体の下の空気袋が膨張と収縮を繰り返し、有無を言わさず叩き起こす(物理)といった感じです。ただ、お値段が税込み105,000円とのことで、自分には手がでませんでした。こちらは実績十分な製品なので、お金に余裕のある方はいかがでしょうか。
おわりに
他にも、時間になると光で知らせる照明式の目覚ましがありましたが、自分は元々照明をつけたまま寝たりするため、購入は見送りました。振動式は、どうしても自分の身体から離れていると、感知できないのでは、と不安になるのですが、最近の機種はかなり強力な振動で、実際使用するとあまり不安を感じなくなりました。
とは言え、睡眠時間の管理は、シフト勤務従事者にとって永遠の課題だと思います。そもそも人間は、夜寝て朝から活動するようにできているそうです。あまり無理なさらぬよう、体調には細心の注意を払ってください。

